Home > コラム, 日本と世界 > 「ミュシャ展」:「民族の自決」を考える機会

「ミュシャ展」:「民族の自決」を考える機会


多くの来場者で賑わう「ミュシャ展」。撮影可能エリアで撮影した1枚。


圧巻の《スラブ叙事詩》全20作品
国立新美術館で開催されている「ミュシャ展」(会期:2017年3月8日~6月5日)。会期終盤の土曜日、見に行きました。

お昼頃に美術館に着きましたが、会場に入るまでに40分待ちでした。

最大縦6m、横8mにも及ぶ圧倒的なスケールで描き出された作品が、20点まとめて展示されている空間は感動的ですらあります。

ミュシャ(本名アルフォンス・ミュシャ チェコ語発音ムハ 1860~1939)は、アール・ヌーヴォーを代表する芸術家のひとりです。

美しい女性像や華やかなデザインで、洗練されたポスターなどを数多く手掛けました。

商業芸術家として認知されていることが比較的多いと思いますが、故郷チェコや自身のルーツであるスラブ民族をアイデンティティをテーマにした作品も数多く残しています。

その集大成となるのが、今回展示されている《スラブ叙事詩》です。

スラブ民族の苦難と栄光の歴史を描く本作品は、ミュシャ最高傑作であると同時に、チェコ近代美術史上、最も重要な作品に位置付けられています。

全20作品がまとめて公開されるのは、チェコ国外では初めてです。

ミュシャは《スラブ叙事詩》をチェコ国民の自信を高め、チョコとスラブの歴史と精神性を世界に広めるために描きました。

私たち日本人にとっても「民族の自決」とは何か、改めて考えるきっかけになりました。
(TEXT&PHOTO:M&C 蓬田修一)




Posted on 2017-05-22 | Category : コラム, 日本と世界 | | Comments Closed
関連記事