Home > コラム, 文学の談話室 > 文学を読むよろこび 「人生をどう生きるか」

文学を読むよろこび 「人生をどう生きるか」


文学作品をどう読むか?

わたしは長いこと、このことについて考えてきた。

そしてやっとひとつの回答を得た。

それは、現代に生きるひとりの人間として、「人生をどう生きるか」というアプローチから読むということだ。

それについては、以下の記事で書いた。

https://mc-mc.co.jp/archives/3954

しかし、この記事を読んでくれている皆さんのなかには、「人生をどう生きるか」を考えるために読むとは、それは「道徳」を身につけるために読むことではないかと思う人もいるかもしれない。

確かに、文学作品のなかには道徳的な作品もある。

また、子どものころ、道徳的な読み方をおとなから求められた経験を持つ人もいるかもしれない。

わたしは、文学作品を読むとは、「道徳」から解放された場所で考えなければないないと思う。

文学を読むことにおいて「人生をどう生きるか」と「道徳」とは、分けて考えないといけない。

自分の人生を大切に考える人ならば、人間について少しでも深くそして正しく理解したいという願いを持つであろう。

自分自身の人生経験は限られている。

自分の経験だけでは、経験の量が少なすぎて、人間を豊かに知ることはできない。

文学は人間をリアルに描く。

文学を読むことで、人間を豊かに理解することができる。

人間を生き生きと描く作品を読むとき、わたしたちは文学を読むよろこびを、こころから感じることができる。

このよろこびのなかにこそ、「人生をどう生きるか」を考えるきっかけが散りばめられているのである。




Posted on 2024-04-18 | Category : コラム, 文学の談話室 | | Comments Closed
関連記事